使いやすさから素直に導きだされたデザインは、シンプルかつモダンで今なお色あせません。伝統的な釉薬「天目(てんもく)」は艶やかな釉肌が和の食卓になじみます。外側が色釉でも中のしょうゆやお酢などの調味料が見えやすいように、内側は白磁で仕上げています。安定感のある底の形状、握りやすいくびれ、しょうゆを補充しやすい広めの口、たれにくい注ぎ口のつくりが特徴です。
一緒によく見られているアイテム
>>白山陶器
見たものリスト